双子ママ、今日も楽しい!

双子の2年生の女の子と4歳の男の子を育てています。

【付き添い入院レポート】入院4日目

入院して4日目の朝を迎えました。

 

前夜は6時過ぎに就寝し、息子は朝5時にスッキリ目覚め。

かなり規則正しい生活ができています。

病室に差し込む朝日も気持ちよく、清々しい1日のスタートになりました。

 

 

 

ドーナツから始まる1日

我が家では朝ごはんは7時頃ですが、病院の朝食は8時から。

どうしても、ちょっとお腹が空いてしまいます。

 

そして息子は知っているんです。

棚の中にある、あの「ドーナツ」の存在を(笑)。

 

「ねえママ?ドーナツ食べちゃう?」

 

――お得意の“自分が食べたいだけなのに一緒に食べさせようとする作戦”です。

 

まぁ、こんな日くらいはいいかと、私も一緒にドーナツをいただくことに。

息子の牛乳と私のカフェオレを用意していたのですが、私の準備が整う前に、息子はすでに食べ終わっており、ついには私の分まで「お手伝い」してくれました(笑)。

 

 

平和な、ちょっと甘い朝です。

 

 

術後の喉チェックと今日のご機嫌は…

この日は息子も元気で、ぐったりする様子もなかったため、試しに口を大きく開けてもらって、喉の写真を撮ってみることに。

 

「ママ、ちゃんと撮ってよー!僕も喉どうなってるか、見たいんだからね!」

 

……と言われるも、なかなか良い写真が撮れず、「もう!なんで上手に撮れないの!」と怒られる始末(笑)。

結局、喉の写真はうまく撮れませんでしたが、可愛い写真はたくさん撮れたのでよしとします。

 

この日は、息子のご機嫌がなかなか安定せず、笑ったり不機嫌になったりの繰り返し。

 

カロナールシロップ(痛み止め)を食前に飲むとご機嫌になるのですが、効果が切れると少しずつ不機嫌モードに…。

 

とはいえ、不機嫌な時間は短く、動画を見せたり、ちょっとした気分転換をすればすぐに回復。

私にちょっと当たって、「ごめんね」で気持ちが切り替わることも多くて、大きく困ることはありませんでした。

 

 

折り紙復活!添え木が外れて自由な手先に

朝ごはんもほぼ完食。

 

その後、折り紙をしたいというので、看護師さんにお願いして、左手の添え木を外してもらうことに。

点滴の管はまだ抜けませんが、添え木が外れたことで指が自由に動かせるようになり、上手に折り紙ができるように。

 

 

双子との再会と、待望のシャワー

この日は、久しぶりに双子と会える日!

お昼前にパパと双子に病院まで来てもらいましたが、小学生以下は病室に入れないため、私は看護師さんに息子をお願いして大急ぎで車へダッシュ

タッチ交代でパパが病室へ向かいます。

 

外で少しだけ過ごした双子と私は、そのままファミレスでランチをすることに。

 

小学校での出来事や、弟を心配していること、パパとのお出かけの話など、たくさん話してくれました。

やっぱり女子会って楽しい♡

 

そして、息子との約束を守るためにプリンを購入。

自分用にはパンをいくつか調達して、急いで病院に戻ります。

 

1時半からは、息子のシャワータイム。

まだ左手に点滴の管が残っているため、ビニール袋+ラップ+テープでぐるぐる補強して入浴しましたが……袋の中にお湯がたっぷり(笑)。

まぁ、3歳だからこんなもんです。

 

 

午後は“探検”とプリンタイム

お風呂上がりの午後は、ふたりでのんびり遊びタイム。

まずは洗濯コーナーに行って、お洗濯を回します。

息子がカードを入れてくれたり、スイッチを押してくれたり、大活躍。

そのあとは待ちに待ったプリン!

「おいしい!」と満足そうな笑顔に癒されました。

 

ご機嫌になったかと思えば、急に不機嫌に。

と思いきや、折り紙を取り出してまた笑顔に……

まるで感情がジェットコースター(笑)。

 

ファミレスでもらったアンパンマンのカードで遊び、カルタのように遊んだり、院内探検に出かけては「犯人を探すぞ!」とナースステーションを覗き込んだり(笑)、とにかく元気いっぱい。

 

 

5時前には少し眠そうになりましたが、「ここで寝ちゃったら夕飯が食べられない!」と思い、少しだけ動画タイムにして体力温存です。

 

 

 

 

念願のポンデリングと、あーちゃん登場!

夕食は心配をよそに完食!

夕飯を食べ終えて折り紙で遊んでいると、看護師さんから「面会の方が来られましたよ」との声が。

そう、県外から母(通称あーちゃん)が来てくれたのです!

息子を抱っこして迎えに行くと、ばあばの手には……息子待望の ポンデリング が!

これももちろんペロリと1個完食。

満足そうな息子を見て、母も安心した様子でした。

 

 

今日のごはん紹介

息子の朝ご飯:

 

息子の昼ご飯:

 

息子のおやつ:

 

息子の夕ご飯:



 

私の朝ご飯:

 

私の昼ご飯:



 

 

 

あともう少し。

今日も元気に笑って、泣いて、遊んで、美味しく食べて――。

長いようであっという間の1日でした。

息子のがんばりに感謝しながら、あと少しの入院生活を大切に過ごしたいと思います。

早く、おうちに帰りたーい!