こんにちは。「双子ママ、今日も楽しい」に来てくださってありがとうございます! このブログは、小学校2年生の双子の娘と、保育園に通う息子、そして夫との毎日の暮らしの中での発見や、楽しかったこと、大変だったこと、そして少しだけ研究や仕事のことも…
おはようございます! ゆきちゃんママです 先日ご紹介した絵本「もぐらとずぼん」を図書館で見つけたので、我が子に読み聞かせてみました〜 yukichan-mama.com わが家の子どもたちも大好きな、とにかく可愛くて、見てるだけでニコニコしてしまう絵本でした!…
おはようございます、ゆきちゃんママです! 先日から、小学生向けの絵本をフリーペーパーで見つけたお話を書いています。 最初の記事では「家族のお話」「寝る前の絵本」「食べ物絵本」「きたり・はいたり・かぶったり」というテーマで、 次の記事では「から…
おはようございます♪ 今日は日曜日! ゆきちゃんママのお弁当紹介の日です✨ 今回も過去の写真を引っ張り出して、10月のお弁当たちをご紹介します! 嬉しいコメントやメッセージをいただくたびに、つい調子に乗ってしまう私です(笑) ハロウィンだらけ…かと…
おはようございます! 今日は、統計モデリングの中でも基本となる「(一般)線形モデル(LM)」について学んだので、ブログにまとめてみます。 これまでに、統計モデリングを勉強する前に、知っておくと良い内容についてまとめているので、過去の記事もよか…
おはようございます! ゆきちゃんママです。 我が家は、夫も私も心理学がバックグラウンドなので、子育てにもいろんな心理学的アプローチを取り入れています 今日は、今朝あったばかりの“リアルなエピソード”をご紹介! 「副交感神経」がキーワードです♪ 今…
おはようございます! ゆきちゃんママです♪ 先週末、双子の娘たちが初めてのバイオリン発表会に出ました! バイオリンを始めてまだ3ヶ月。どうなることかと親の私の方がそわそわしていましたが、なんとか無事に演奏を終えることができて、ホッとしています。…
おはようございます♪ ゆきちゃんママです☺️ 今日は、我が家の「子育てルール」についてお話ししようと思います! 我が家の子育て、実は心理学ベース? 揺るがない!我が家のルール ネガティブな行動からは、願いは叶わない! なぜ?それには理由があります!…
こんにちは、ゆきちゃんママです! 先日ご紹介した絵本「きつねのホイティ」 さっそく図書館で見つけたので、我が子に読み聞かせてみました〜 ※絵本紹介の記事はこちらからどうぞ yukichan-mama.com 「きつねのホイティ」ってどんなお話? 村人たちの対応が…
おはようございます、ゆきちゃんママです! 先日、小学生向けの絵本をフリーペーパーで見つけたお話を書きました。 yukichan-mama.com 前回の記事では、「家族のお話」「寝る前の絵本」「食べ物絵本」「きたり・はいたり・かぶったり」というテーマで、読ん…
先日、息子の遠足用お弁当に関する記事を書きましたが、実はその後、年少さんになってからまた遠足がありました! yukichan-mama.com 今回は、2歳児クラスでの初めての遠足から少し時間が経ち、年少さんに進級して“お兄ちゃん気分”になった息子の、2回目の…
おはようございます! これまでに、統計モデリングについて勉強してきたことを、少しずつ記事にまとめてきました。 (よかったら、過去の記事もぜひご覧くださいね☺) yukichan-mama.com さて、統計モデリングとは何かというと、こんなふうに説明されること…
おはようございます! ゆきちゃんママです♪ 先日、ハズバンドがゼミ生からトルココーヒーをいただいてきました! トルココーヒーってどんなものか、私はぜんぜん知らなかったのですが… 我が家はコーヒーにちょっとこだわる派☕なので、 「せっかくだし、美味…
おはようございます! ゆきちゃんママです。 ちょこちょこ統計の勉強について書いていますが、今回はこれまで整理してきた分析の「考え方」を、実際に手を動かしてやってみることにしました! [:contents] 統計の勉強って、どんな段階があるの? 統計を学ぶ…
おはようございます! ゆきちゃんママです! もうすぐ夏休みですね。 小学生のお子さんがいるご家庭では、「今年の夏、どう過ごそう?」とそろそろ計画を立て始めている頃じゃないでしょうか? 今日は、私が見つけた“おもしろそうな単発の習い事”と、それを…
おはようございます! ゆきちゃんママです☺️ 昨日は、「小学生向けの絵本って、実はフリーペーパーにも載ってるんだー!」という発見を書きました✨ yukichan-mama.com その中で「これ、うちの子に読んであげたい!」と思った絵本をいくつか紹介したのですが……